ひとつぶのブルーベリー

ポニーのじゅんが、ひづめをきれいにしてもらいました!

5月の園庭
新年度を迎え、早1ヶ月が経ちました。子どもたちは新しい環境にも少しずつ慣れ、友だちと遊ぶことの楽しさを感じてきています。
園庭では、毎日元気に駆け回る子どもたちの姿が沢山見られます。
今回は子どもたちが大好きな園庭の5月の姿をご紹介させていただきます。
当園の園庭は『子どもたちがワクワクする園庭』をコンセプトにしています。
子どもたちが「何をしよう?」「何して遊ぶ?」と考えるだけではなく、自然と親しみながら五感を使い、四季の季節の移り変わりを感じたり、大型遊具だけでなく、築山やトンネルを使って、のびのびと楽しみながら体を鍛えながら成長していく事を願っています。
春休みに二つの築山の造園工事で築山が新しく生まれ変わりました。

劇団クラルテさんがやってきた!「うさぎのおうち」 年少児(R3年3月)
人形劇の「劇団クラルテ」さんがお越しくださいました。
年少さんがみせていただいたのは「うさぎのおうち」。
もうすぐ冬が来るので、うさぎさんはおうちづくりに大忙し!
♪家をつくろう じょうぶな家を
冬のゆきにも まけない家を~
かわいいお歌を歌いながら、どんどんおうちを作り上げていきます。
お友達のくまさん・いぬさん・おんどりさんもうさぎさんのおうちづくりを見て、それぞれの冬支度にとりかかっていきます。
そして、とうとう冬がきました。うさぎさんのおうちも完成!
さあ!ふゆごもり!というときに、うさぎさんのおうちにきつねがやってきて・・・。
人形たちの滑らかな動きは本当に生きているようで、子どもたちもしっかり見入ってました。
コミカルな部分では面白くて、足を踏みならしたりする子もいましたが、続きがはじまるとまた静かに見ていました。
お2人で複数の人形を繰り、舞台を変え、みんなを夢中にするクラルテさんの職人技はまるで魔法のようでした。
「うさぎのおうち」はロシアの昔話だそうです。絵本もあるようなので、つづきが気になるかたは図書館などでさがしてみてはいかがでしょうか。
素敵な時間を過ごさせてくださったクラルテさん、ありがとうございました!

劇団クラルテさんがやってきた!「ゴリラのパンやさん」 年中・年長(R3年3月)
人形劇の「劇団クラルテ」さんがお越しくださいました。
年中・年長さんがみせていただいたのは「ゴリラのパンやさん」。
